Ashampoo Snap 10 を使用すれば、パソコン画面のスクリーンショットと動画キャプチャを簡単に作成することができます。
作成したスクリーンショット/動画キャプチャを Snap 10 上で直接編集できるだけでなく、テキスト/矢印/図形の追加、タイマー撮影、画面からのテキスト読み込みなど、便利な機能を多数搭載しています。
スクリーンショットの作成
パソコンのデスクトップ全体、指定したウィンドウ、指定した範囲などを静止画として保存することができます。
フリーハンドでキャプチャ
複数ウィンドウを一括キャプチャ
Webサイト全体をキャプチャ
スクリーンショットの編集
撮影したスクリーンショットは、Snap 10 上で編集することができます。
サイズ変更、回転/反転、切り抜きなどの基本的な画像編集機能に加え、テキスト、矢印/長方形/楕円などの図形、ハイライト、連番、イラストなどを追加することも可能。撮影した画面の説明資料作成などに便利です。
動画キャプチャの作成
パソコン上での操作やブラウザ上で再生している動画などを撮影し、動画ファイルとして保存することができます。
パソコン操作のチュートリアル動画、ゲームの実況動画などの作成も簡単です。
リアルタイム編集
動画を撮影しながら、テキスト、図形、音声を自由に追加することができます。
動画キャプチャの編集
撮影した動画の不要部分削除や分割が可能です。
他の動画ファイルを読み込んで、撮影した動画と結合することもできます。
タイマー撮影
秒数を指定して、以下のようなスクリーンショット/動画キャプチャーを作成することができます。
- 指定秒数経過後に1回スクリーンショットを撮影
- 指定秒数ごとにスクリーンショットを撮影
- 指定秒数感覚でコマ送り動画を撮影
画面からテキストを抽出
OCR機能により、指定した範囲の画像内に含まれるテキストを抽出することができます。
※ 本機能は、英文のみの対応となります。
カラーピッカー
保存とシェア
作成・編集したスクリーンショット/動画キャプチャは、Snap上からさまざまな形式で簡単に保存・シェアすることができます。
スクリーンショット
- 保存形式:PNG、JPG、PDF、BMP、WEBP、PSD、JXR、SNAPDOC
- Facebook、Twitter でシェア
- プリンターで印刷
- クリップボードにコピー
- メールで送信
- DropBox、Googleドライブ、Microsoft OneDrive にアップロード
- Ashampoo Web スペースにアップロードし、URLで共有
動画キャプチャ
- 保存形式:WMV、AVI、GIFアニメーション
- メールで送信
- DropBox、Googleドライブ、Microsoft OneDrive にアップロード
- Ashampoo Web スペースにアップロードし、URLで共有
キャプチャ モード
| 3Dフルスクリーンゲームのスクリーンショットを作成する | NEW |
| 固定ウィンドウ サイズの追加 | POWER UP |
| ウォーターマークの自動挿入 | |
| 表示されているデスクトップのウィンドウをすべてオブジェクトとしてキャプチャ | |
| アプリケーションを超えて色をキャプチャするには、カラーピッカーを使用 | |
| 一定間隔ごとにキャプチャを作成 | |
| 複数のスクリーンショットからコラージュを作成 | |
| Windows 8 サポート、新しい ユーザー インターフェイスをキャプチャ | |
| 32ビット 透過を完全にサポート (RGBA) | |
| メニューをキャプチャ |
ビデオのキャプチャ
| 動画をカット | NEW |
| 個々のエピソードとして動画を保存する | NEW |
| 動画を結合 | NEW |
| ライブ・プレビューによるウォーターマークの改善 | NEW |
| 動画のカットをアニメーションGIFに変換 | NEW |
| オーディオトラックの録音機能の強化 | POWER UP |
| 最大4Kの解像度 | |
| ビデオ録画時のリアルタイム編集で、テキストやペンを使った注釈を追加 | |
| ビデオ録画時にキーボード入力を表示 | |
| ビデオ録画時に移動可能なキャプチャ ウィンドウ | |
| Webカメラでの録音中にマイクからコメントを追加 | |
| Webカメラの表示位置やサイズを自由に変更 | |
| ビデオ キャプチャ中にWebカメラで録画 | |
| ビデオやマウスの操作性を簡略化 | |
| 新しくなったビデオ キャプチャのコントロール バー | |
| 新しい Windows Media Foundationを基に、MP4/WMV 再生を改善 | |
| 指定時間に作動するビデオ キャプチャ | |
| カウンターを使用して録音の長さを制限 | |
| 録音の停止と再開 | |
| 録音の長さを表示 | |
| 録音時にリアルタイムでキャプチャ領域の調整 | |
| Webカメラのキャプチャ | |
| マウス クリック効果を追加 |
OCR(英文のみ対応)
| テキスト認識を使って画像内のテキストを抽出 | |
| OCR を使ってテキスト オブジェクトを作成し、システム クリップボードにコピー |
操作性の改善
| 画像にソース (URL) を追加 | NEW |
| 画像メタデータにソース(URL)を含める | NEW |
| 新しいホットキーやスクリーンショットの設定 | NEW |
| より直感的な設定ダイアログ | NEW |
| すべてのプログラムにおいて高速化 | NEW |
| ブラウザー ウィンドウでコピーしたシステム クリップボード画像をキャプチャ | |
| ミーム等からアニメーション化した GIF を作成 | |
| 複数のモニターを最大 4K の解像度でキャプチャ | |
| 選択可能な最新式のユーザー インターフェイス | |
| 様々な機能に関するユーザー定義のホットキー | |
| 最新プロセッサーに合わせて最適化 | |
| マルチ ディスプレイ環境での拡張された選択オプション | |
| カーソル キーでの位置選択 | |
| ワンクリック操作や最適化された描画ルーティンによる非常に滑らかなワークフロー | |
| 高性能なバックグラウンド バージョニングにより、すべてのオブジェクト/設定が編集可能 | |
| ファイルの安全性を最大限高めるためのバックグラウンド バージョニングによる、より効率的な作業環境 | |
| Windows Server 互換の PDF エンジンによるPDFサポートの改善 | |
| マルチコア 対応によるパフォーマンスの向上 |
Ashampoo Snap Webスペース
| 電子メールでの画像にソース(URL)を追加(Outlookのみ) | NEW |
| Google+™で共有 | |
| 画像編集と処理を行う外部アプリケーションを統合 | |
| 極端なディスプレイ解像度の場合にビデオを自動的にサイズ変更 | |
| 送信前に自動サイズ変更 | |
| WEBPを出力形式としてサポート | |
| PSD ファイルにカスタム アプリケーションを設定 | |
| 複数ファイルを一度に印刷 | |
| Dropbox、Google Drive、Microsoft Sky Drive にアップロード | |
| レイヤーと共に JXR と PSD のエクスポートでき、Adobe Photoshop 等との互換性が簡単に実現 | |
| Ashampoo Web にアップロードして、専用のインターネット リンクを共有 | |
| メールでの送信、Google Mail、Yahoo Mail、Mail.ru 等のブラウザー ベースのメールクライアントの使用 | |
| 内蔵された Ashampoo webspace アップローダー |
編集モード
| 移動、最小化可能な編集ウィンドウ |
NEW |
| 画像解析によるハイライト効果 |
NEW |
| 完全なDPI対応 |
NEW |
| 番号ボタンのための新しい書式設定オプション |
NEW |
| 複数のディスプレイで異なるDPI設定を使用する |
NEW |
| スクリーンショットの間にオブジェクトをコピー | |
| 編集モードで作業中に、オブジェクトをシステムのクリップボードにコピー | |
| スクリーンショットの間にオブジェクトをコピー | |
| 曲線や矢印での作業により、最大限柔軟に | |
| 異なるカーソルの種類にも対応 | |
| 複数のプロジェクトを開いていても、編集モードを終了 | |
| ローカルに保存した画像をスクリーンショットに挿入 | |
| サイズ変更時のオブジェクトの拡大/縮小を改良 | |
| 改良された塗りつぶしアルゴリズムに透過度とトレランス設定を追加 | |
| 再利用が簡単なクローン オブジェクト | |
| 事前定義済みの調和のとれた色/スタイル設定からライブ プレビューを使用して選択 | |
| オブジェクトのワンクリック選択/選択解除で作業効率アップ | |
| 簡単にアクセスできるように、色/スタイルを編集/追加 | |
| ワンクリックまたはキーを押すだけでテキスト要素の追加/編集を行うクイック編集を使用 | |
| 二点指定線ツールを使用してつながった線を描画 | |
| 多くのオブジェクトにグラデーションを追加 | |
| 適した効果を短時間で見つけられるリアルタイム プレビュー | |
| スクリーンショットの色をカラーピッカーで選択 |
- 対応OS
- Windows® 10, Windows® 8 / 8.1, Windows® 7
- その他
- 上記OSが快適に動作する環境
- 管理者権限のあるユーザー
- インターネット接続
製品の使用方法等については以下のリンクをご覧ください。


